こんにちは😁
錦糸町ミント歯科クリニックです🦷💚
連日の猛暑で体が疲れてきたころですよね。🥵
栄養不足や睡眠不足が原因で夏バテを引き起こしやすいようですので気をつけてお過ごしください❗
前回、小児矯正についてお話ししました。
実際 いつ頃はじめればいいの❓この歯並びは大丈夫なの❓って分からないことだらけですよね。
乳歯は生後6か月ごろから下の前歯が生え始めます。2歳〜3歳ころになると20本すべての乳歯が生えそろいます。
永久歯は6歳頃〜12歳頃にかけて生えかわります。(個人差があります)
・受け口(反対咬合)とは、
前歯は本来、上の歯が下の歯にかぶさっている状態が正しいかみ合わせです。
これが逆になって下の前歯が上の前歯より前方に出ている状態です。
乳歯が生えそろう前の1~2歳ころまでは、受け口などの歯並びの問題があっても、50%くらいの確率で自然に治るといわれています。
3歳ころを過ぎても、乳歯が生えそろった段階でまだ治っていなければ、矯正医に相談されてもいいでしょう。
・乳歯の隙間について
乳歯は永久歯よりも小さいです。
歯と歯の間にすき間が空いていても問題ありません。
このすき間は発育空隙(はついくくうげき)と呼ばれています。永久歯が生えそろうために必要なスペースです。
永久歯が生え始める6歳頃までの間は、発育空隙があるのが良いとされています。
歯と歯の間にすき間が空いているのは、顎がきちんと成長している証拠でもあるのです。
5歳~6歳になっても歯と歯の間のすき間ができない場合は、永久歯が生えそろうスペースが確保できなくなるため
歯並びがデコボコ・八重歯になる可能性が高くなります。
5歳〜6歳までにはすき間がない場合は矯正医に相談されてもいいしょう。
・叢生(デコボコ・乱杭歯)とは
歯が重なりあってデコボコになっている歯並びのことです。
顎のサイズに対し歯のサイズが大きく、スペースが足りないことによっておこります。6~8歳で生えかわる永久歯は、乳歯の約1.5倍の大きさのため、乳歯の段階ですき間がなかったり重なり合っている場合は、永久歯に生えかわった後でデコボコがかなり目立ってしまいます。
この歯並びは骨格によるものなのか・歯によるものかなどもチェックしていきますので永久歯に生えかわる6~8歳ころ、または前歯が生えた段階で相談されてもいいでしょう。
・出っ歯(上顎前突)とは
上の歯が前に出すぎている状態をいいます。
原因は、1前歯が突き出ている2上あご自体が前に出すぎている3下あごの成長が弱いの3つがあります。
日本などアジア系の人は、一般的に下あごの成長が弱い人が多いという特徴があります。
また日常生活における癖、1指しゃぶり2舌の癖3下唇を噛む4 口呼吸などによって出っ歯になる場合もあります。
歯が前に出ているのは骨格によるものなのか・歯によるものかなどもチェックしていきますので、永久歯に生えかわる6~8歳ころ、または前歯が生えた段階で相談されてもいいでしょう。
治療の開始時期の目安などはお子さんの状況により、異なる場合があります。気になる方はお早めにご相談ください。😁👍